立川市基幹相談支援センター

※2025年9月1日開所

開所時間 月曜日~金曜日 8:30~17:00
休館日 土曜・日曜・祝日・年末年始
TEL 042-503-1070
E-mail kikan@tachikawa-shakyo.jp

基幹相談支援センターの役割について

総合的な相談窓口

適切な相談窓口やサービス利用の案内ができます。

地域の相談体制の強化と支援者支援

障害福祉サービスに関する支援者へのサポートや研修会および連絡会を通し、地域の相談支援体制の強化を図ります。

自立支援協議会の運営と地域づくり

障害福祉課と協働し、自立支援協議会やそのほかのネットワーク会議のハブ機能を担い、必要な地域づくりの取組みにつなげていきます。

障害者虐待の防止と権利擁護支援

障害福祉課と協働し、立川市虐待防止センターを設置しています。また、障害者虐待防止に関する普及啓発のための学習会を開催し、出前講座(無料)を受け付けています。

※基幹相談支援センターや自立支援協議会についての詳細はこちら

https://kikantachikawa.my.canva.site/

立川市障害者虐待防止センター

障害者虐待(養護者・障害者福祉施設従事者等・使用者)を受けたおそれのある人を発見したり、障害者虐待を受けたら、まず、区市町村障害者虐待防止センターに通報してください。立川市では、市と社協に通報窓口を設置し24時間365日通報を受付しています。

立川市社会福祉協議会 立川市虐待防止センター専用ダイヤル
電話:042-524-8774 (専用電話・夜間休日も対応)

虐待防止に関する出前講座(無料)もお気軽にご相談ください。
障害者虐待防止に関する内容の出前講座を市民や各事業所、団体向けに実施しています。講座の日程や内容は、ご要望・ご都合に合わせることができます。(無料)