立川市くらし・しごとサポートセンター
生活での悩み、仕事のことなどでお困りの方に寄り添い、一緒に考えるとともに、状況に応じて、適切な窓口をご案内するなど、一人ひとりにあわせた相談・援助を行い、自立に向けた支援を行います。
一人で悩まずに、まずはご相談ください。
開所時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
---|---|
休館日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 |
TEL | 042-503-4308 |
FAX | 042-526-6081 |
kurasapo@tachikawa-shakyo.jp |
このような時は、ぜひご相談ください
生活やお金のこと
- 収入が少なくて生活が不安
- 病気で一時的に困っている
- 子どもの教育費が心配
しごとのこと
- なんとか働きたい
- 何から始めればよいかわからない
- 生活のリズム、習慣を整えたい
住まいのこと
- 就職活動はしているが、家賃が心配
- 相談できる人がいない
住居確保給付金のご案内
離職者(離職等の日から2年以内)であって就労能力及び就労意欲のある方へ
離職または自営業の廃止により、継続的に困窮し、住居を喪失した方。又は住居を喪失するおそれのある方を対象として、家賃相応分の給付金を支給するとともに、立川市くらし・しごとサポートセンター(自立相談 支援機関)による就労支援等を実施し、住居及び就労機会の確保に向けた支援を行ないます。
- 支給額:下記を上限として、収入に応じて調整された額を支給(世帯人数によって異なる)
53,700円(単身世帯)64,000円(2人世帯)69,800円(3~5人世帯) - 支給期間:3ヶ月間(一定の条件により3ヶ月間の延長及び再延長が可能)
- 支給方法:大家等へ代理納付
※支給には、年齢、収入、資産等の要件があります。
※生活福祉資金、受験生チャレンジ支援等の受付時間も立川市くらし・しごとサポートセンターと同様です。