助成事業
この事業は、立川市社会福祉協議会が策定した第3次「立川あいあいプラン21(地域福祉市民活動計画)」の活動理念でもある「誰もが安心して楽しく幸せにいきいきと暮らせるまち立川」の実現に向けて、市民の皆様からお預かりした会費や寄附金を原資として、ボランティアグループや市民活動団体への助成を行なう事業です。団体の活動に市民の協力や寄附などを得ながら、安定した運営体制になるよう、共に目指していきたいと思います。
この助成制度については市民による審査会で審査・決定し、あわせて要綱や申請ガイドも整備してきました。皆様の公益的な活動が継続的に行なわれること、良質のサービスが市民や地域に還元されることを願っています。
ご不明の点などはセンターにご相談をお寄せいただけると幸いです。
この助成事業の資金は「立川市社会福祉協議会」に寄せられた みなさまからの貴重な会費や寄付金によって運営されています。私たちのまちの市民活動を、あなたの手で支えてください。
会費の詳細につきましては、立川市社会福祉協議会のホームページ内にある『たちかわ社協とは』をご覧下さい。
立川市社会福祉協議会市民活動助成事業
助成内容
- ファーストステップ助成※団体設立から3年以内
- 事業継続支援助成※1団体3回まで
助成額
[1] [2]ともに1団体につき最大5万円
対象
市内に活動拠点が設置されているか、立川市民を対象に活動する5名以上の会員などで構成され、社会課題の解決に取り組む公益的な活動をする団体。※センターへの団体登録が必要です。
自己負担率
- 0%(自己負担なし)
- 1回目 10%、2回目 15%、3回目 20%
ご不明な点はお気軽にお問合せください
開館時間 | 月曜日~金曜日 8:30~19:00 土曜日 8:30~17:15 |
---|---|
休館日 | 日曜・祝日・年末年始 |
TEL | 042-529-8323 |
FAX | 042-529-8714 |
shimin@tachikawa-shakyo.jp |