まちねっと2023年5月号
富士見町・柴崎町版
31号(2023年5月発行) 協働型地域福祉アンテナショップ のむすび 「やさしい本屋」スタート/協働型地域福祉アンテナショップ カフェユルク port(ポート)を開設しました!/参加者募集中 「たちかわ地域サポーター講座」
PDFファイルダウンロード(約5MB)
錦町・羽衣町版
39号(2023年5月発行) ~まちねっとカフェ映画をみる会~『ぼけますから、よろしくお願いします』/「たちかわ地域サポーター講座」参加者募集/【地域福祉コーディネーター職員交代】
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
31号(2023年5月発行) 「足の爪のケアから健康づくり」しませんか/「墓じまいセミナー」~介護予防教室/【開催報告】大盛況!!たかまつ0円マーケット/高松学習館文化祭
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
57号(2023年5月発行) 「自分に合った靴で元気に歩こう~靴の選び方~」/地域食堂「わかば円居の家(まどいのいえ)」/実践!理学療法士が教える腰痛予防体操/若葉児童館 スーパー子どもDAY~子どもの日!おもいっきり遊ぼう!~
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
31号(2023年5月発行) だれでもふらっと立ち寄れる 地域交流の場「地域福祉アンテナショップ」/食べて元気いっぱい!だれでも食堂を開催しています♪/さいわいじどうかん 子どもの日だよ!全員集合!
PDFファイルダウンロード(約3MB)
上砂町・一番町・西砂町版
49号(2023年5月発行) 西砂町地域懇談会/~にこにこサロンのお知らせ~(地域福祉アンテナショップ)「一緒ににこにこサロンについて」考えてみませんか?/支えあいサロン「トリム体操上砂スマイル」
PDFファイルダウンロード(約5MB)
まちねっと2023年2月号
富士見町・柴崎町版
30号(2023年2月発行) 第3回平和の心コンサート/障がいのある人もない人も暮らしやすい立川を考える会 防災まち歩き(第四小学校エリア)/特集~協働型地域アンテナショップ~
PDFファイルダウンロード(約3MB)
錦町・羽衣町版
38号(2023年2月発行) たちかわ地域サポーター講座 動画配信 「ひきこもり」ってなんだろう?/はごろもまちねっとカフェよろず相談/スマホのプロが教える!初めてのスマホ体験
PDFファイルダウンロード(約16MB)
曙町・高松町・緑町版
30号(2023年2月発行) 久しぶり!「お出かけにんじんサロン」ご報告&ご案内/児童館誕生50周年~みんなでお祝い!~あつまれ立川っ子!児童館フェスティバル2023/育て上げオンライン 心のスキルアップ講座
PDFファイルダウンロード(約3MB)
栄町・若葉町版
56号(2023年2月発行) 男性料理教室「キッチン寿限無」参加者募集/ベース☆ニーキュウハチ BASE☆298ニュース!/ 若葉児童館 「おばけやしき」
PDFファイルダウンロード(約5MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
30号(2023年2月発行) 食べて元気いっぱい だれでも食堂/SOMPO流
子ども食堂が始まります♪/農作業ボランティアを募集中!ファーマーズクラブ 2023年2月活動開始
PDFファイルダウンロード(約3MB)
上砂町・一番町・西砂町版
48号(2023年2月発行) 子ども地域懇談会を開催します「子育て支援と地域の居場所 」~地域の子どもに私たちができること~/支えあいサロン「健康麻雀西砂」/生活筋力向上!ゆっくり体操プログラム
PDFファイルダウンロード(約3MB)
まちねっと2022年12月号
富士見町・柴崎町版
29号(2022年12月発行) 参加者募集中!!男の料理教室/西立川児童会館 ウエスタンドリーバーランド/たまみらイベント情報 朝市とミニフリーマーケット /はじめてのスマホ体験講座 買う前にわかる!入門編
PDFファイルダウンロード(約3MB)
錦町・羽衣町版
37号(2022年12月発行) 介護予防教室①楽しみながら健康に 吹矢体験講座/羽衣ウインターパーティ2022/ファミリーイベント いれたちフェス /『すこやかひろば』を応援しよう
PDFファイルダウンロード(約2MB)
曙町・高松町・緑町版
29号(2022年12月発行) たちかわのお米de七草粥 /重なりあうまちづくり~立川市地域共生社会推進講演会~ / にんじん立川地域交流スペース/にんじんかふぇ開催報告&ちょこぼらのつぶやき
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
55号(2022年12月発行) 栄町出張ほーかつ/学習会「終活を学ぼう②」~終末期はどうする?頼れる人と制度について~/祝1周年人と情報の交流の拠点「BASE☆298」/栄町グッドネイバー
PDFファイルダウンロード(約4MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
29号(2022年12月発行) 地域での気づきと見守り~地域の取り組み紹介~ /さいわい児童館 クリくるパーティ♪/いなげや幸町店 フードドライブにご協力ください/「ペット」について
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・西砂町版
47号(2022年12月発行) ~地域の耳より情報~ 西砂町地域懇談会/わくわくフリーデイのお知らせ/移動スーパー“とくし丸”大山団地に来ています!/にしすな&かみすな福祉相談センターからのお知らせ
PDFファイルダウンロード(約4MB)
まちねっと2022年10月号
富士見町・柴崎町版
28号(2022年10月発行) まるっと健康教室~私も家族も周りもみんなで予防!生活習慣病~/『憩いのサロン』~参加者募集中~/防災講座親子で暗闇体験/ふじみ包括主催!「介護予防教室」のご案内
PDFファイルダウンロード(約2MB)
錦町・羽衣町版
36号(2022年10月発行) 『はごろもまちねっとカフェ』からのお知らせ/至誠こどもセンター 子育てサロン/囲碁サロンぽれぽれ はじめての囲碁体験会/認知症だれでもカフェ
PDFファイルダウンロード(約2MB)
曙町・高松町・緑町版
28号(2022年10月発行) 介護予防教室 「健康維持は栄養素から」/ 「お花いっぱい咲かせ隊」活躍中!/曙みんなのえんがわ(地域福祉アンテナショップ)について/『がんカフェたま』
PDFファイルダウンロード(約1MB)
栄町・若葉町版
54号(2022年10月発行) 学習会「最期まで目一杯生きる」/説明会「協働型地域福祉アンテナショップ」/仲間を作って健康寿命を延ばそう!「地域体操クラブ事業」/「介護者のつどい」参加者募集
PDFファイルダウンロード(約4MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
28号(2022年10月発行) 支えあいサロン参加者募集中!/音楽のあるもう一つの居場所リサイクルバザー秋冬Ver.を開催 /みんなで美味しく楽しく!だれでも衝動に行ってみよう!/エンディングノートとは
PDFファイルダウンロード(約3MB)
上砂町・一番町・西砂町版
46号(2022年10月発行) 地域のことを考えよう!西砂町地域懇談会/わくわくフリーデイのお知らせ/映画「老いを生きる」上映/みんなの介護教室~地域で高めよう介護力~
PDFファイルダウンロード(約3MB)
まちねっと2022年5月号
錦町・羽衣町版
35号(2022年5月発行) 5月・6月介護予防教室 参加者募集/はごろもまちねっとカフェよろず相談室/相続講座 ふたつの「そうぞく」
PDFファイルダウンロード(約2MB)
曙町・高松町・緑町版
27号(2022年5月発行) 介護予防教室 「補聴器の初めの第一歩」/一緒にお花を植えませんか? 「地域にお花を~植栽のお手伝い~」/備えて安心!ボランティア保険
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
53号(2022年5月発行) 学習会「高齢者の聞こえについて」/ボランティア募集「放課後子ども教室 キッズクラブ」/男性料理教室「キッチン寿限無」参加者募集
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
27号(2022年5月発行) 身近な子どもたちの居場所・地域交流の場~活動・イベントを紹介します!~/歌の好きな方、一緒に歌いましょう!歌の輪を広げる仲間を募集中/ペットと飼い主のための防災講座
PDFファイルダウンロード(約4MB)
上砂町・一番町・西砂町版
45号(2022年5月発行) 第5次立川あいあいプラン21(5ヵ年計画)、今年で3年目に突入☆「誰もが ふつうに くらせる しあわせなまち 立川」を目指して/西砂まるっと健康教室/みんなの介護教室~地域で高めよう介護力~
PDFファイルダウンロード(約5MB)
まちねっと2022年2月号
富士見町・柴崎町版
26号(2022年2月発行) ふじみ町みんなのおうち2022春/西立川児童会館節分行事 豆まき会!/立川健康吹き矢サークル富士見☆柴崎
PDFファイルダウンロード(約3MB)
錦町・羽衣町版
34号(2022年2月発行) 「かかりつけ医と上手に付き合うために」医師と市民の座談会/ウォーキンググループ歩好会(あるこうかい)参加者募集 /防犯講座『もしかして、これって詐欺?』
PDFファイルダウンロード(約3MB)
栄町・若葉町版
52号(2022年2月発行) 学習会「脳梗塞について学ぼう」/コロナに負けない元気な声で!「みんなで歌おう若葉」会員募集 /気ままに、いっしょに過ごしましょう子どもの居場所やってます
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
26号(2022年2月発行) 食べて元気いっぱいプロジェクト だれでも食堂スタート/地域の縁側・つながりの場 会員募集中!/外国ルーツの子ども達に日本語を教えませんか?
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・西砂町版
44号(2022年2月発行) 寒さにまけず、お出かけしましょ♪~講座・お仲 間募集~/西砂町 地域懇談会を開催します!/地域の子どもの居場所~たこやきぱらだいす~
PDFファイルダウンロード(約5MB)
まちねっと2021年12月号
富士見町・柴崎町版
25号(2021年12月発行) 子ども地域懇談会を開催します!「子どもの貧困」~地域の子どもに私たちができること~/柴崎気功サークル/富士見町住宅フードドライブ
PDFファイルダウンロード(約3MB)
錦町・羽衣町版
33号(2021年12月発行) 介護予防教室①筆ペン年賀状デビューしてみませんか?/錦児童館&羽衣児童館イベント/囲碁将棋サロンぽれぽれ参加者募集
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
25号(2021年12月発行) 小さな「困った(*_*)」ありませんか?/妊娠・出産前のパパ教室~産前からできることを知ろう・学ぼう~/子どもフラダンス入門
PDFファイルダウンロード(約1MB)
栄町・若葉町版
51号(2021年12月発行) 教えられる人も教わりたい人も!冬のスマホ教えあい会 at 栄/防災講座「在宅避難と生き残るための自らの対策」~避難所は小中学校だけじゃない‼~/まぁ~ずスペース~みんなの居場所~
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
25号(2021年12月発行) 地域の“えんがわ”つながりの場 /さいわいじどうかんでクリスマス! / 地球にいいこと考えよう 身近な暮らしの脱プラスチック
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・西砂町版
43号(2021年12月発行) ~祝!「みんなの西砂川」5周年~/支えあいサロン「健康麻雀西砂」/わくわくフリーデイのお知らせ
PDFファイルダウンロード(約1MB)
まちねっと2021年10月号
富士見町・柴崎町版
24号(2021年10月発行) 虹の会1周年記念講演会グリーフ・ケア「悲しみや辛さの次にやってくるもの」/健康体操チューリップ /「外見からはわからない障害があります。オストメイトって何のこと?」
PDFファイルダウンロード(約3MB)
錦町・羽衣町版
32号(2021年10月発行) 消費者被害防止啓発落語コロナ詐欺に気をつけよう /2021年度マンション防災講座/哲学カフェ参加者募集
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
24号(2021年10月発行) 消費者被害防止イベント/就活を有利に進める 無料パソコン講座/ ファミリーコンサート~0歳からの楽しい音楽会~
PDFファイルダウンロード(約1MB)
栄町・若葉町版
50号(2021年10月発行) 多様性を認め合う社会に 映画上映会「Ainu~人~」/高校・大学生年代の皆さまデジタルサポーターになりませんか?/ 若葉児童館「ハロウィンパーティ」
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
24号(2021年10月発行) さいわいじどうかん タッチ祭謎解きハロウィン&ふれあい動物園/地域防災力を高めよう!五番組自治会 防災まちあるき/地域のつながりの場「支えあいサロン」
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・西砂町版
42号(2021年10月発行) 地域福祉アンテナショップ、邁進中!~にこにこサロンの近況報告~/自作本出版サポート会/みんなの介護教室
PDFファイルダウンロード(約1MB)
まちねっと2021年5月号
富士見町・柴崎町版
23号(2021年5月発行) にこにこサークル/柴崎学習館イベント情報 /届けよう、あなたの笑顔keep SMILE!Freeフードたちかわ
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
23号(2021年5月発行) リモートの「キホンのキ!」 ~zoomビギナーズセミナー~/第39回 高松学習館文化祭/憩いのサロン・体験講習
PDFファイルダウンロード(約1MB)
栄町・若葉町版
49号(2021年5月発行) 南砂小学校の4年生から「認知症を伝えるリーフレット」をいただきました/「コスモス体操」会員募集 /『あんよの会』懇談会
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
23号(2021年5月発行) 身近なつどいの場に参加しませんか? /だれでも食堂 みんなで美味しく食べよう!ひろば食堂「ふらっと」/みんなで作るサードプレイス「ゆるりら」
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・西砂町版
41号(2021年5月発行) 寄付金の活用について【ご報告】/~地域のなかのみんなの居場所~「にこにこサロン」始まります!/楽しく♪ボールエクササイズ
PDFファイルダウンロード(約1MB)
まちねっと2021年2月号
錦町・羽衣町版
30号(2021年2月発行) 『ロコトレ体操 きらめき』/ピアサポートおやこ食堂つながるごはん~参加者募集‼/都立大での食糧配布活動~コロナ禍の学生の困窮と生活支援
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
22号(2021年2月発行) たかまつ包括 介護予防教室『耳の聞こえが心配になったら・・・』~補聴器を買う前に知っておきたいこと~/ママパパ育休復帰講座~復帰前に仕事・保育の両立準備を楽しく考えよう~/アンガーマネジメントを知ろう(初級編)
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
48号(2021年2月発行) ただいま若葉町団地バスロータリーの一角に 「いい雰囲気の集いの場」を立ち上げ準備中/ひきこもり地域家族会「ゆんたく・立川」 出張懇談会/栄町グッドネイバーのお知らせ
PDFファイルダウンロード(約2MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
22号(2021年2月発行) コロナ禍だけど・・・楽しく過ごそう!!「子ども会」ってなーに? ~「柏町子ども会連絡協議会(柏子連)」編~ /「支えあいサロン」 ポンポントリム ~誰でも、楽しく、無理なく始められる運動です~/ピタゴラ大会 ~幸児童館~
PDFファイルダウンロード(約2MB)
上砂町・一番町・西砂町版
40号(2021年2月発行) 歩き方が気になる子の親の会 『あんよの会』オンライン懇談会/参加者募集!「健康マージャン始めます。」/癒しのセルフハンドマッサージ講座
PDFファイルダウンロード(約2MB)
まちねっと2020年10月号
富士見町・柴崎町版
20号(2020年10月発行) 立川社協動画チャンネル/憩のサロン 参加者募集/「たちかわ導引養生功協会」~「気功」無料体験会に参加しませんか?~
PDFファイルダウンロード(約2MB)
錦町・羽衣町版
28号(2020年10月発行) 「日本人の死生観~ご自宅で最期まで過ごされた方を通じて」/介護予防教室「眠りについて学んでみませんか」/元気な歌声ひろば
PDFファイルダウンロード(約3MB)
曙町・高松町・緑町版
20号(2020年10月発行) 消費者被害防止啓発イベント/妊娠・出産前のパパ教室~産前からできることを知ろう・学ぼう~/「ファミリーコンサート~0歳からの楽しい音楽会~」
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
47号(2020年10月発行) 立川市看取り支援事業学習会「最期まで目一杯生きる」/「フードバンクを知ろう」学習会開催のお知らせ/タッチ祭~謎解きハロウィンナイト~
PDFファイルダウンロード(約4MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
21号(2020年10月発行) 子ども地域懇談会~今年はオンライン講座開催!~/冒険遊び場~思いっきり遊んで楽しもう!~/ママエールプロジェクト~妊産婦用品・育児用品のリサイクル品募集~
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・幸町・西砂町版
39号(2020年10月発行) 「Withコロナ時代!在宅避難のための備えとは?」〜子どもたちと一緒にお家で避難〜/妊娠・出産前のパパ教室~産前からできることを知ろう・学ぼう~/地域体操クラブ 参加者募集!
PDFファイルダウンロード(約2MB)
まちねっと2020年5月号
錦町・羽衣町版
27号(2020年5月発行)介護予防教室「かんたん習慣で骨元気!」/ペットと飼い主のための防災講座/「ひまわりダンスサークル」参加者募集中
PDFファイルダウンロード(約2MB)
曙町・高松町・緑町版
44号(2020年5月発行)看取り支援事業~看取る心、看取られる心~/元劇団四季女優と一緒にミュージカルソングを歌おう/ひきこもり地域家族会「ゆんたく・立川」家族懇談会のお知らせ
PDFファイルダウンロード(約2MB)
栄町・若葉町版
45号(2020年5月発行)映画「みとりし」上映会のお知らせ/備えて安心!2020年度ボランティア保険・行事保険/歩き方が気になる子の親の会『あんよの会』活動報告
PDFファイルダウンロード(約3MB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
19号(2020年5月発行)ひろば食堂「ふらっと」/地域の縁側・つながりの場「支えあいサロン」/ ひきこもり地域家族会「ゆんたく・立川」出張懇談会
PDFファイルダウンロード(約1MB)
上砂町・一番町・幸町・西砂町版
37号(2020年5月発行)こんにちは、かみすな地域包括支援センターです!特大号/ペット飼い主のための防災講座/ひろば食堂「ふらっと」~おいしく・楽しくつながろう~
PDFファイルダウンロード(約2MB)
令和元年度
平成30年度
平成29年度
富士見町・柴崎町版
10号(2018年2月発行)障がいのある人もない人も暮らしやすい立川を考える会「商店街のまちあるき」活動報告/ペットと飼い主のための防災講座/伝授!楽しいサロンの秘訣
PDFファイルダウンロード(約2,287KB)
9号(2017年10月発行)地域における防災の取組み「新生会 在宅避難訓練」/子どもの居場所を考える会/~きっと見つかる!あなたに合った学校!!『定時制・通信制合同学校説明会
PDFファイルダウンロード(約2,340KB)
8号(2017年7月発行)たまがわ・みらいパーク夏休みの子ども向けプログラム/ふじみ地域包括支援センター「ふじみ 男の料理教室」/富士見・柴崎町のサークル紹介「ご存知ですか? 地域のえんがわ」
PDFファイルダウンロード(約2,292KB)
7号(2017年5月発行)参加者募集中の体操グループ/子育て女性がもっと可能性を広げるためにCs TACHIKAWA/講座のお知らせ「子育てとママ育~ママであるわたしの活かし方~」
PDFファイルダウンロード(約2,035KB)
高松町・曙町・緑町版
10号(2017年12月発行) ~災害時に自分の身を守るためには?~「家庭でできる防災講座」/~にんじんサロン「春を呼ぶたこ焼きパーティー」/~お年寄りの世界を知る~「第五小学校での『認知症サポーター養成講座』と『高齢者の疑似体験』
PDFファイルダウンロード(約1,291KB)
9号(2017年10月発行) にんじんサロン 秋のお出かけ「アール・ブリュット立川2017鑑賞ツアー」/介護のつどいパート19「入院!になって困らないために病院のしくみについて学びましょう」/見守り保育ボランティア募集
PDFファイルダウンロード(約1,291KB)
8号(2017年7月発行) あけぼの・たかまつ・みどり「パソコン スマートフォン相談室」/夕涼みにんじんサロン/ネイルや手のお手入れで健康を手に入れよう「ときめきネイル講座」~若さは手から~高松・曙・緑町のサークル紹介「ご存知ですか? 地域のえんがわ」
PDFファイルダウンロード(約2,188KB)
7号(2017年5月発行) 「にんじん食堂」はじめました/ラジオ体操に参加しませんか?/あけぼのたかまつみどり「笑いヨガ」参加者募集
PDFファイルダウンロード(約1,424KB)
栄町・若葉版
36号(2018年2月発行) もっと身近に 地域包括支援センター&地域福祉コーディネーター~平成29年度活動報告会開催のお知らせ~/第5回健康体操講師養成講座のお知らせ/わかば円居の家(多世代夕食会)調理ボランティア募集!/
PDFファイルダウンロード(約2,029KB)
35号(2017年10月発行) 学習会『“いつの間にか骨折”を防ごう』開催のお知らせ/連続講座「誰もが地域でともに暮らすまちを目指して~障がいのある人もない人も~」開催のお知らせ/学習会『知って安心 立川市のふくし』開催のお知らせ
PDFファイルダウンロード(約1,884KB)
34号(2017年7月発行) 第4回健康体操講師養成講座開催のお知らせ/『毎日がアルツハイマー2』自主上映会のお知らせ/栄・若葉町のサークル紹介「ご存知ですか? 地域のえんがわ」
PDFファイルダウンロード(約2,566KB)
33号(2017年5月発行) 『毎日がアルツハイマー』自主上映会のお知らせ/健康体操に参加しませんか?/みなさんご存じですか?グッドネイバー運動団体の紹介
PDFファイルダウンロード(約2,057KB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
10号(2018年2月発行)“見守り保育付き”≪ママのヘアアレンジ講座≫参加者募集/≪キラリっ子ファミリーカフェ≫参加者募集/≪支えあいサロン『メンズクック砂川』≫男性料理教室参加者募集
PDFファイルダウンロード(約1,589KB)
9号(2017年10月発行)至誠キートスホーム≪ボランティア養成講座≫参加者募集/≪子育て支援情報≫参加者募集/≪地域の防災活動≫参加者募集/≪支えあいサロン≫参加者募集
PDFファイルダウンロード(約1,778KB)
8号(2017年7月発行)≪ママによるママたちのためのサークル活動≫メンバー募集/≪子育て支援情報≫参加者場集/砂川・柏・幸・泉町のサークル紹介「ご存知ですか? 地域のえんがわ」
PDFファイルダウンロード(約1,885KB)
7号(2017年5月発行)≪支えあいサロン≫参加者募集/≪子育て支援情報≫参加者募集/≪地域の居場所・放課後子ども教室≫ボランティア募集/≪地域の防災訓練≫参加者募集
PDFファイルダウンロード(約1,422KB)
上砂町・一番町・西砂町版
28号(2018年2月発行) スマホを使って思い出をカタチに残そうlesson/≪地域福祉学習会≫よりよい人間関係を築くためのコミュニケーションの取り方~Part3~/西砂川での災害を考える<第2弾>町を歩いて災害を学ぼう
PDFファイルダウンロード(約4,689KB)
27号(2017年12月発行) しあわせ家族介護のつどい/響きはお母さんのおなかの鼓動にそっくり 和太鼓お試し体験会/6地区障がいのある人もない人も暮らしやすい立川を考える会 知って安心!成年後見制度
PDFファイルダウンロード(約1,77KB)
26号(2017年10月発行) 10月・11月・12月『しあわせ家族介護のつどい』を実施します/社会福祉法人 桜栄会 第5回 砂川園福祉祭開催のお知らせ/おしゃべりで介護のお悩み解消『大空カフェ』
PDFファイルダウンロード(約3,172KB)
25号(2017年7月発行) 立川市と武蔵村山市が連携して開催! ダイエー武蔵村山店で脳と身体の健康チェックを実施します/おしゃべりで介護のお悩み解消『大空カフェ』/上砂・一番・西砂町のサークル紹介「ご存知ですか? 地域のえんがわ」
PDFファイルダウンロード(約1,708KB)
平成28年度
高松町・曙町・緑町版
6号(2017年2月発行) にんじんサロンたこ焼きパーティ/4月スタート・会員募集 体操サロン「キャロット健康体操」/あけぼのたかまつみどり あたみのキャラクター名発表!
PDFファイルダウンロード(約1,919KB)
5号(2016年12月発行) ママcolorの遊びの玉手箱~保育士ママによるお楽しみがいっぱい~/まなぼう!あそぼう!たのしもう!あけぼのたかまつみどり/参加者募集「麻雀クラブ花ショーブ」
PDFファイルダウンロード(約1,571KB)
4号(2016年10月発行) 秋のにんじんサロン「立川けやき座 観劇ツアー」/ママcolor「ベビーマッサージ&おしゃべりCafe」/まなぼう!あそぼう!たのしもう!あけぼのたかまつみどり
PDFファイルダウンロード(約1,146KB)
3号(2016年7月発行) 夏休み!親子で学ぶ認知症&満腹クッキング/大学生のおにいさんとおねえさんといっしょにまなぼう!あそぼう!たのしもう!あけぼのたかまつみどり塾/「あけぼの歌う会」参加者募集!
PDFファイルダウンロード(約1,190KB)
栄町・若葉版
32号(2017年2月発行) 『わかば包括&地域福祉コーディネーター活動報告会・交流会』開催のお知らせ/『健康体操講師養成講座』開催のお知らせ/エルロード商店街で、『認知症声かけ訓練』を実施しました
PDFファイルダウンロード(約2,092KB)
31号(2016年10月発行) 連続講座「地域で育もう 子どもたちの未来&将来」の開催/みなさん、お越しください!老健わかば秋祭り/学習会「病院のしくみについて知りましょう」開催のお知らせ
PDFファイルダウンロード(約2,449KB)
30号(2016年7月発行) 『ゆずり葉~君もまた次の君へ~』自主上映会のお知らせ/『健康体操講師養成講座』開催のお知らせ/地域の輪が拡がっています~地域出前講座をご利用下さい~
PDFファイルダウンロード(約1,870KB)
29号(2016年5月発行) 学習会『高次脳機能障害について理解を広めよう』開催のお知らせ/地域出前講座をご利用ください!/出張します!健康体操講師!~健康体操講師養成講座のようす~
PDFファイルダウンロード(約2,049KB)
上砂町・一番町・西砂町版
24号(2017年2月発行) 懐かしい童謡・唱歌や懐メロを歌いながら、楽しく体を動かしませんか? 体操教室体験会~歌って踊ろう!~/脳と体の健康チェックを行います@ダイエー武蔵村山店/≪地域福祉学習会≫よりよい人間関係を築くためのコミュニケーションの取り方~Part2~
PDFファイルダウンロード(約1,77KB)
23号(2016年12月発行) 眠っている着物に袖を通して見ませんか?「きもの着付けお試し教室」初心者大歓迎!/参加者募集!「元気ハツラツ民謡教室」/参加者募集!ローズ健康体操~ご一緒に体を動かしませんか~
PDFファイルダウンロード(約1,2193KB)
22号(2016年10月発行) ここで繋がる家族介護フォーラム/こども食堂 活動者・応援者募集 ~地域で子育てしませんか~/子育てサークル「ヨガサークルヨガ」見守りボランティアのお願い/元気ハツラツ民謡教室/
PDFファイルダウンロード(約1,819KB)
21号(2016年7月発行) ママヨガ&子育ておしゃべりCafe/おかあさんと家族のための非常時ごはん講座/参加者募集!ヨガとお喋りの会/活動者募集!子どもの見守りボランティア/
PDFファイルダウンロード(約1,399KB)
平成27年度
富士見町・柴崎町版
2号(2015年12月発行) チューリップ体操教室/障がいのある人もない人も暮らしやすい立川を考える会 映画上映会・地域懇談会/南部西ふじみ地域包括支援センターより『にんカフェにいらっしゃいませんか?』、『富士見町 健康フェアに参加しました!』
PDFファイルダウンロード(約1,922KB)
1号(2015年7月発行) 身近な活動『福祉あすなろ会』/まちあるき活動報告/南西部ふじみ地域包括支援センター『介護予防教室』『にんカフェ』開催のご案内
PDFファイルダウンロード(約1,922KB)
錦町・羽衣町版
10号(2016年2月発行) 連続講座「子どもと家庭を独りにしない!」~『おせっかいから始める地域の取り組み』/「依存症」の予防と回復/孤立を防ぐ~「食」(フードバンク事業)を通じて
PDFファイルダウンロード(約874KB)
9号(2015年12月発行) 親の老後と子の引きこもり~地域でささえるためにできること~/地域の「防災力」「受援力」を高める~関東・東北豪雨水害での支援活動より~/参加者募集 サークル・自助グループなど
PDFファイルダウンロード(約1,896KB)
7号(2015年7月発行) 男性のための料理教室参加者&お手伝い募集/ご一緒に!ひとりの暮らし女性の会茶話会/寺子屋ボランティア募集/自宅でお茶会開きませんか?
PDFファイルダウンロード(約1,896KB)
高松町・曙町・緑町版
2号(2015年12月発行) 中国体操INはるカフェ/コーヒーとベーグルと認知症~ビギナーのための認知症講座~/ちょっと先輩の子育てサポーター養成講座/中部たかまつ地域包括支援センターより『高松町・曙町健康フェア参加』、『にんじんサロン 企画中!』
PDFファイルダウンロード(約1,458KB)
1号(2015年7月発行) IKEAでごはん/♪中国体操INはるカフェ♪/おでかけになりませんか?地域の縁側「支えあいサロン」
PDFファイルダウンロード(約1,458KB)
栄町・若葉版
28号(2016年2月発行) 『わかば包括&地域福祉コーディネーター活動報告会・交流会』開催のお知らせ/『健康体操講師養成講座』開催のお知らせ/『ちょっと先輩の子育てサポーター養成講座』
PDFファイルダウンロード(約1,851KB)
26号(2015年7月発行) 『老人ホームってどんなところ?』学習会のお知らせ/立川市社会福祉協議会 就労支援作業所第14回夏祭りのお知らせ/『楽しい健康体操』『私ノート学習会』開催のお知らせ
PDFファイルダウンロード(約1,677KB)
砂川町・柏町・幸町・泉町版
2号(2015年12月発行)《学習会》参加者募集!/《子育て情報》参加者募集!/おでかけになりませんか?地域の縁側『支えあいサロン』/『パーキンソン友の会・準備会』参加者募集!
PDFファイルダウンロード(約1,467KB)
1号(2015年7月発行) 《講演会》参加者募集!/がんカフェたま ご案内/男の料理教室 参加者募集/地域福祉コーディネーターとか地域包括支援センターってなあに??
PDFファイルダウンロード(約1,467KB)
上砂町・一番町・西砂町版
20号(2016年2月発行) 災害時の「食」どうしますか~非常食を知って工夫して食べる~/双子ちゃん・三つ子ちゃんママパパ対象「おしゃべりカフェ@西砂学習館」/見守り保育ボランティア募集
PDFファイルダウンロード(約1,242KB)
19号(2015年12月発行) お茶のみサロン・体操教室 各地で開催されています!/地域活動紹介コーナー『西砂クックパパ』、『健康ヨガさくらんぼの会』/参加してみませんか『リラックスヨガ』/かみすな地域包括支援センターより『認知症の方・家族を地域で支えるために…』
PDFファイルダウンロード(約2,489KB)
17号(2015年7月発行) ママヨガ&Cafe/自宅から徒歩や自転車で行ける場所でボランティアしてみませんか? /かすみな地域包括支援センターより『今年の夏も熱中症に気をつけましょう!』『認知症サポーター養成講座について』
PDFファイルダウンロード(約2,489KB)
平成26年度
平成25年度
栄町・若葉町版
19号(2014年2月発行) ○映画上映会「逃げ遅れる人々」/学習会「介護保険サービス どんな時に使うの?」/ハッピー育児セミナー「思春期の子育てについて」/シンポジウム「住み慣れた家で最期まで」
PDFファイルダウンロード(約740KB)
18号(2013年12月発行) ○立川自治連栄町支部主催・防災訓練が実施されました/断酒新生会による講演会「アルコール依存症について」/連続講座「終末期を考える」/勉強会「老人ホームの利用料金について」を開催しました
PDFファイルダウンロード(約830KB)
17号(2013年10月発行) ○今年もやります!わかば秋祭り/連続講座「終末期を考える」/映画「精神」自主上映会のお知らせ/身近な地域の学び・参加・情報
PDFファイルダウンロード(約750KB)
16号(2013年7月発行) ○講座「病院のしくみについて知りましょう」を開催します/立川市社会福祉協議会就労支援事業所・第12回夏祭りのお知らせ/若葉町避難所運営委員会/身近な地域の学び・参加・情報
PDFファイルダウンロード(約1.1MB)
15号(2013年5月発行) ○認知症講座「予防と薬」を開催しました/地域で仲間づくり、はじめませんか?~支えあいサロンのご紹介~/わかば包括活動報告会・地域交流会を開催しました
PDFファイルダウンロード(約1.2MB)
上砂町・一番町・西砂町版
第12号(2014年2月発行) ○シングルマザーカフェ/元気なまちフォーラム~地域のつながり さまざまなカタチ~/子育てに活かすソーシャルスキルトレーニング/男の料理教室 参加者募集/意外と知らない!?~薬の内服時間について~
PDFファイルダウンロード(約460KB)
第11号(2013年10月発行) ○ちょっと先輩の育児サポーター養成講座/成年後見制度から見えてきたことは?/にしすな福祉相談センター~こころはずむ音楽療法~ 他
PDFファイルダウンロード(約510KB)
10号(2013年7月発行) ○障害のあるお子さんを持つ親御さんためのホッをひとときカフェ/地域で取り組む防災・減災まちづくりワークショップ/参加者募集~上砂町5丁目お茶とおしゃべりの会/民謡サークル悠々朋の会
PDFファイルダウンロード(約600KB)
錦町・羽衣町版
2号(2013年12月発行) ○一人でも高齢世帯でも認知症があっても最後まで地域で/ボランティア募集/暮らしやすい錦町にするために~錦町懇談会/介護や障がい~ひとりで抱えないで
PDFファイルダウンロード(約890KB)
1号(2013年7月発行) ○老人ホームの料金っていくらかかるの?/子育ての情報/災害、地域ぐるみで「備え」を/ちょこっとボランティアで地域とつながりませんか?/身近な地域で学ぶ/介護は一人で抱え込まないで
PDFファイルダウンロード(約1.6MB)